主 な 展 示 物

 展示物は、すべて動態であることを原則としています。触れることはもちろん、実際に動かして『技術の進化』『アナログの魅力』を実感することができます。
 これらの展示物は、カンチョーが40年の歳月をかけてプロとして実際に使用したものを収集したほか、放送業界・先輩諸氏・友人からの提供を受けたものです。
 
 主として登別時代の機材たちです。近く更新を予定しています。


 
   スイス製の名機 NAGRA E  提供 北海道放送(株)
 
 2人乗り用ペガサスクレーン 西ドイツ製 提供(株)ICC    ELMO・CHINON・SANKYO・GOKO・その他
 各種小型映写機類


 
 35mm映写機 KOEISHA本体    9,5mm映写機 フランス・パテ社コピー アルマ製 (昭和初期)


 
 昭和30年代の8mm映写機    アリフレックス16mmST 35mmⅡC 35mmⅢCの三兄弟


 
 16mm編集卓 ライトBOXには各種フィルムを貼り付けました    35mmモーター付リワィンダーと35mmテープスプライサー


 
   アリの400マガジン付、マットBOXも装備
 
 アメリカ製同録16mmサウンドカメラCP    8mmフィルムカメラ(シングルとレギュラータイプ)


 
 多分3000冊くらいな蔵書と奥が2000点以上の映像資料     右手前から写真集とレザーディスク盤 映像関係・資料本
 その他の月刊誌など
 
.
  2吋・1吋・3/4吋・1/2吋・1/4吋の各種VTRテープ
 (一つとして同じものはなし)
   初期のハンディ型ビデオカメラ 日立SK-80


 世界を席巻した1吋VTRマシーン
 BVH-1100A
   左からBVH-1100A 2800
 3100
   手前から500A VO-3900 BVW-35
 DVR-2 HDW-250 各年代の代表機


 
  DENON2台とOTARI、上にNAGRA E
 その奥が三菱のロングモデルSP 2S-305
   手前はBOLEXやキャノンスクーピック、ボリューは寝ている


 
 BeII &HoweII 16mmフィルム映写機 これも相当古い    HOKUSHIN 1960年製のANP部が珍しい真空管5球使用
 今も現役


 
 フィルムバスケット(布袋はまだ有りますが脚が2本だけ)    撮影部がよく持っている小道具 CINE MANのビュアー


 
 もう全国に10台も現存していないという2インチVTR2台    手前から35mm、奥が16mm。(計3式のスティーンベック)


 
 ほぼ創刊時から休刊までの「噂の眞相」    上手の本棚は今回3段に増設


 
 ARRIFLEX ⅡCとⅢC    DVCPROの編集機 AJ-LT85


 
 マットBOX付 SONY BVP-70Is    SONY BVH-3100A テクトロ波形モニター シバソクモニター


 
 本棚に挟まれて、棟梁製作の木のおもちゃ販売中    「市価より安いのだ!」とは棟梁の弁 


 
 B&Hの70DRとSANKYO8mm まるで親子だ    珍しい4連のスティーンベック


 
 35mm用スティーンベック    16mmBL同録カメラ


元「日高劇場」館主関根俊弘さんから提供いただいた昭和30年代に巡回映画で使われていた移動式35mm映写機。
保存され、しかも修理するといまも使えることが奇跡だ。〔三和精機製作所製〕


現在保有する主な機材リスト


inserted by FC2 system